歯科予防処置論の過去問

第25回午後:第71問

グレーシータイプキュレット刃部の断面と歯面の位置関係を図に示す。挿入時の角度で正しいのはどれか。

841_1

1: ①

2: ②

3: ③

4: ④

第25回午後:第72問

口腔内の付着物・沈着物と構成物の組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。

1: 舌苔-ーー剥離上皮

2: プラーク-ーー口腔内細菌

3: ペリクル-ーー口腔内細菌の生産物

4: ステイン-ーー唾液由来の糖タンパク質

第25回午後:第73問

シャープニングに用いる潤滑剤の目的はどれか。2つ選べ。

1: 砥石の目づまりを防止する。

2: カッティングエッジを滑沢にする。

3: 研磨後の触覚による確認を容易にする。

4: 研磨時の発熱による刃部損傷を防止する。

第25回午後:第75問

う蝕予防処置と作用機序の組合せで正しいのはどれか。

1: PMTC-ーー咬合面形態の改善

2: 小窩裂溝塡塞-ーー結晶性の改善

3: フッ化物洗口-ーー殺菌作用

4: フッ化物歯面塗布-ーー再石灰化の促進

第25回午後:第76問

歯垢を検体とするう蝕活動性試験はどれか。

1: RDテスト®

2: ミューカウント®

3: カリオスタット®

4: グルコースクリアランステスト

第25回午後:第78問

フッ化物洗口法で正しいのはどれか。2つ選べ。

1: 下を向いた姿勢で行う。

2: 対象年齢は2歳以降である。

3: 成人・高齢者は対象としない。

4: 1回の応用量は5~10mLである。

第25回午後:第79問

11歳の男児。下顎右側第一小臼歯に小窩裂溝塡塞を行うことになった。塡塞領域を図に示す。正しいのはどれか。

849_1

1: ①

2: ②

3: ③

4: ④

第25回午前:第64問

グレーシータイプキュレットの写真(別冊午前No.16)を別に示す。歯肉縁下での操作時に歯根面と平行になるのはどれか。

724_1

1: ①

2: ②

3: ③

4: ④

第25回午前:第65問

パノラマエツクス線写真(別冊午前No. 17) を別に示す。 観察できるのはどれか、2つ選べ。

725_1

1: ブリッジ

2: 遊離端義歯

3: インプラント

4: 矯正用ワイヤー

第25回午前:第67問

歯周治療後のメインテナンスの意義で誤っているのはどれか。

1: 患者教育

2: 歯周組織の病変の治療

3: モチベーションの再強化

4: 歯周疾患の再発の早期発見

第25回午前:第68問

歯周病がリスクファクターとなる可能性が指摘されているのはどれか。2つ選べ。

1: 乳癌

2: 誤嚥性肺炎

3: 低体重児出産

4: 筋萎縮性側索硬化症

第25回午前:第69問

上顎右側中切歯のプロービング時の写真(別冊午前No.18)を別に示す。正しい挿入操作はどれか。

729_1

1: ①

2: ②

3: ③

4: ④

第25回午前:第70問

45歳の女性。咳合痛を訴えて来院した。歯周組織検査時の写真(別冊午前No.19)を別に示す。 検査内容はどれか。

730_1

1: 歯の動揺度

2: 根分岐部病変の程度

3: 歯肉縁下のプラーク量

4: 歯根膜腔の拡大の有無

第25回午前:第71問

グレーシータイプキュレット#5の刃部を拡大した写真(別冊午前No. 20)を別に示す。 矢印に示す部位でシャープニングの対象とならないのはどれか。

731_1

1: ①

2: ②

3: ③

4: ④

第25回午前:第72問

シックルスケーラーの執筆状変法把持法の写真(別冊午前No.21)を別に示す。正しいのはどれか。

732_1

1: ①

2: ②

3: ③

4: ④

第25回午前:第73問

上顎のスケーリング時の頭部を設定した写真(別冊午前No.22)を別に示す。適したマキシラアングルはどれか。

733_1

1: ①

2: ②

3: ③

4: ④

第25回午前:第74問

30歳の女性。歯面の色素沈着を訴えて来院した。妊娠高血圧症の治療を行っている。 使用すべきでない器材はどれか。

1: エアスケーラー

2: 超音波スケーラー

3: ポリッシングブラシ

4: 炭酸水素ナトリウム歯面清掃器

第25回午前:第75問

日本人1日当たりの食品からのフッ素摂取量はどれか。

1: 1-3mg

2: 5-10mg

3: 15-20mg

4: 25-30mg

第25回午前:第76問

う蝕活動性試験の目的はどれか、2つ選べ。

1: う蝕進行度の判定

2: リコール間隔の決定

3: 一人平均う蝕指数の算出

4: う蝕予防プログラムの立案

第25回午前:第77問

APF歯面塗布剤の取扱いで正しいのはどれか。

1: 冷凍庫に保存する。

2: ガラス瓶に保存する。

3: 塗布の直前に濃度を調整する。

4: 事前に必要量を分注しておく。