第23回午前第91問の類似問題

第28回午前:第29問

歯科衛生士法施行規則に基づく業務従事者届出事項はどれか、2つ選べ。

1: 年齢

2: 本籍

3: 業務従事施設の管理者

4: 歯科衛生士名簿の登録番号

第26回午前:第27問

母子健康手帳で正しいのはどれか。2つ選べ。

1: 市町村が交付する。

2: 予防接種歴を記載する。

3: 児童福祉法に基づいている。

4: 出産の届け出時に交付される。

第31回午後:第28問

母子保健法に基づいて実施するのはどれか。2つ選べ。

1: 養育医療の給付

2: 児童虐待への対策

3: 自立支援医療の給付

4: 母子健康手帳の交付

第24回午前:第29問

健康増進法に規定されているのはどれか。2つ選べ。

1: 食中毒の予防

2: 受動喫煙の防止

3: 国民健康・栄養調査の実施

4: 市町村保健センターの設置

第22回午後:第102問

介護保険制度で、介護予防対象者への口腔機能向上サービスを担当する専門職種はどれか。2つ選べ。

1: 歯科衛生士

2: 理学療法士

3: 介護福祉士

4: 言語聴覚士

第30回午前:第29問

我が国の社会保障制度における社会保険と社会福祉の保障内容による分類を表に示す。①はどれか。1つ選べ。

1789_1

1: 介護保険

2: 雇用保険

3: 国民健康保険

4: 国民年金保険

第29回午後:第30問

わが国の社会保険の分類を図に示す。①で給付されるのはどれか。1つ選べ。

1680_1

1: 年金

2: 予防

3: 療養

4: 休業補償

第23回午前:第92問

幼稚園で4歳児20名の集団に対して歯科保健指導を実施することになった。実施計画の項目と内容との組合せで適切なのはどれか。2つ選べ。

1: 現状把握ーーー歯科健康診断結果

2: 指導方法ーーー60分の講話

3: 使用媒体ーーーペープサート

4: 指導内容ーーーデンタルフロスの使用方法

第30回午前:第87問

自治体から地域支援事業における一般介護予防事業の講話を依頼された。事前に対象者へ行った口腔内状況の調査結果を表に示す。講話の内容として適切なのはどれか。2つ選べ。

1847_1

1: 嚥下機能

2: 義歯清掃方法

3: 唾液腺マッサージ

4: 定期的な歯科受診

第23回午後:第23問

健康日本21(21世紀における国民健康づくり運動〉について正しいのはどれか。 2つ選べ。

1: 市町村に計画策定義務がある。

2: 地域保健法を根拠としている。

3: 具体的な数値目標を示している。

4: 健康寿命の延伸を目指している。

第27回午前:第30問

すべての年代が給付対象となるのはどれか。

1: 介護保険

2: 医療保険

3: 雇用保険

4: 労働者災害補償保険

第23回午後:第93問

歯科衛生士の業務で適切なのはどれか。2つ選べ。

1: 残根の抜歯

2: 歯周組織検査

3: レジン充填の研磨

4: 支台築造窩洞形成

第30回午後:第86問

地域保健活動におけるアプローチ方法とその目的の組合せで不適切なのはどれか。2つ選べ。(弊社改)

1: 健康相談ー保健保持の促進

2: 健康調査ー疾患への抵抗力の付与

3: 訪問指導ー地域サービスの紹介

4: 予防処置ー健康意識の把握

第30回午後:第28問

職業上の守秘義務を規定しているのはどれか。2つ選べ。

1: 医師法

2: 歯科医師法

3: 歯科衛生士法

4: 歯科技工士法

第31回午後:第84問

幼稚園から4歳児を対象とした健康教育の依頼を受けた。保健活動計画作成における一般的配慮事項として適切なのはどれか。2つ選べ。

1: 保護者主体で行う。

2: 文字情報を中心にする。

3: 園児の個人差に配慮する。

4: 具体的なねらいや内容を明確に設定する。

第24回午後:第24問

ヘルスプロモーションの取組みで正しいのはどれか。2つ選べ。

1: 先進医療の導入

2: 健康診査の精度向上

3: 健康づくりグルーブの育成

4: ウォーキングコースの整備

第25回午後:第29問

国民健康・栄養調査を規定しているのはどれか。

1: 食品衛生法

2: 健康増進法

3: 食育基本法

4: 地域保健法

第30回午後:第30問

介護予防ケアマネジメントを基本機能にもつのはどれか。1つ選べ。

1: 老人福祉センター

2: 市町村保健センター

3: 口腔保健支援センター

4: 地域包括支援センター

第31回午前:第30問

我が国の保険診療の概念図を示す。 ①はどれか。1つ選べ。

2010_1

1: 療養の給付

2: 保険料の支払い

3: 診療報酬の請求

4: 一部負担金の支払い

第23回午前:第33問

歯科衛生業務のプロセスを図に示す。正しい組合せはどれか。

253_1

1: ①計画立案 ②情報収集 ③評価

2: ①計画立案 ②評価 ③情報収集

3: ①情報収集 ②計面立案 ③評価

4: ①情報収集 ②評価 ③計画立案