心臓を模式図に示す。 全身からの静脈血が流入するのはどれか。1つ選べ。
1: ①
2: ②
3: ③
4: ④
心臓の構造を図に示ず。 ①で形成された血栓が遊離して梗塞を起こしやすいのはどれか。
1: 肝
2: 腸
3: 脳
4: 肺
心臓の構造を図に示す。 肺からの血流が流入するのはどれか。
1: ①
2: ②
3: ③
4: ④
腎臓のネフロンの一部を模式図に示す。血液がろ過される領域はどれか。
1: ①
2: ②
3: ③
4: ④
脳の正中断面の模式図を示す。 矢印が示すのはどれか。
1: 橋
2: 間脳
3: 中脳
4: 延髄
正常な循環と循環障害を模式図に示す。循環障害が生じた組織にみられるのはどれか。
1: 虚血
2: 出血
3: 充血
4: うっ血
【 】に入るのはどれか。下肢静脈内の血栓により運ばれると、【 】に塞栓症を起こしやすい。
1: 脳
2: 肝
3: 肺
4: 腎