第30回午後第6問の類似問題

第29回午後:第5問

形成期のエナメル質で最も多いのはどれか。1つ選べ。

1: エナメリン

2: コラーゲン

3: アメロゲニン

4: アメロブラスチン

第24回午後:第5問

Ⅰ型コラーゲンの特徴で正しいのはどれか。

1: 3本鎖らせん構造である。

2: 加熱しても形状が安定している。

3: 生体では希少なタンパク質である。

4: 最も多く含まれるアミノ酸はグルタミン酸である。

第31回午後:第88問

五大栄養素の1つの分子構造の一部を図に示す。 この構造を持つのはどれか。1つ選べ。

2178_1

1: 脂質

2: 糖質

3: ビタミン

4: ミネラル

第30回午前:第5問

ある糖質の構造を図に示す。この糖質はどれか。1つ選べ。

1765_1

1: スクロース

2: セルロース

3: マルトース

4: ラクトース

第29回午後:第13問

タンパク質合成の過程を図に示す。①の過程を阻害する抗菌薬はどれか。1つ選べ。

1663_1

1: サルファ薬

2: ペニシリン系抗菌薬

3: マクロライド系抗菌薬

4: ニューキノロン系抗菌薬