抗原提示を模式図に示す。①で示すのはどれか。1つ選べ。(弊社改)
1: CD4
2: Fcレセプター
3: MHCクラスⅡ
4: Tollレセプター4
抗体〈IgG〉の基本構造の模式図を示す。矢印が示すのはどれか。
1: ヒンジ部
2: 抗原結合部
3: 補体結合部
4: Fcレセプター結合部
A型インフルエンザウイルスを模式図に示す。矢印で示すのはどれか。1つ選べ。
1: gp41
2: HBs抗原
3: カプシド
4: ノイラミニダーゼ〈NA〉
消化器系を模式図に示す。 胆汁を生成するのはどれか。1つ選べ。
1: ①
2: ②
3: ③
4: ④
ある反射経路を模式図に示す。この反射はどれか。1つ選べ。
1: 開口反射
2: 屈曲反射
3: 伸張反射
4: 下顎張反射
ウイルスの模式図を示す。 矢印で示すのはどれか。1つ選べ。
1: 核酸
2: カプシド
3: スパイク
4: エンベロープ
舌背を模式図に示す。矢印で示すのはどれか。1つ選べ。
1: 糸状乳頭
2: 茸状乳頭
3: 有郭乳頭
4: 葉状乳頭
ある器具の先端を模式図に示す。①の距離はどれか。1つ選べ。
1: 3.5mm
2: 5.5mm
3: 8.5mm
4: 11.5mm