第24回午前第12問の類似問題

第30回午前:第11問

抗体を模式図に示す。可変部はどれか。1つ選べ。

1771_1

1: ①

2: ②

3: ③

4: ④

第30回午後:第11問

抗原提示を模式図に示す。①で示すのはどれか。1つ選べ。(弊社改)

1881_1

1: CD4

2: Fcレセプター

3: MHCクラスⅡ

4: Tollレセプター4

第27回午後:第11問

免疫グロブリンの構造を図に示す。 該当するのはどれか。

1221_1

1: 血清中に最も多く存在する。

2: 抗原結合部位は2か所である。

3: 粘膜の感染防御に重要である。

4: アナフィラキシー反応を引き起こす。

第22回午前:第11問

IgGの特徴はどれか。

1: 胎盤を通過する。

2: 肥満細胞に結合する。

3: 抗原の感作後、最初に出現する。

4: 母乳中で多い免疫グロブリンである。

第30回午前:第13問

A型インフルエンザウイルスを模式図に示す。矢印で示すのはどれか。1つ選べ。

1773_1

1: gp41

2: HBs抗原

3: カプシド

4: ノイラミニダーゼ〈NA〉