第23回午前第69問の類似問題

第29回午前:第73問

学齢期における小窩裂溝填塞の適応はどれか。2つ選べ。

1: 口蓋側に盲孔がある上顎側切歯

2: 裂溝に白濁がある下顎第二大臼歯

3: 隣接面にう蝕がある下顎第小一臼歯

4: 歯冠部に破折線がある上顎第一大臼歯

第31回午前:第64問

小窩裂溝塡塞の適応はどれか。2つ選べ。

1: 盲孔

2: 根面構

3: 中心結節

4: エナメル突起

第29回午後:第39問

上顎中切歯の模式図を示す。斜線で示す窩洞はBlack分類でどれか。1つ選べ。

1689_1

1: Ⅰ級

2: Ⅱ級

3: Ⅲ級

4: Ⅳ級

第25回午後:第79問

11歳の男児。下顎右側第一小臼歯に小窩裂溝塡塞を行うことになった。塡塞領域を図に示す。正しいのはどれか。

849_1

1: ①

2: ②

3: ③

4: ④

第29回午後:第2問

上顎切歯部の唇側面の写真(別冊午後No.2)を別に示す。矢印で示すのはどれか。1つ選べ。

1652_1

1: 歯肉溝

2: 上唇小帯

3: 遊離歯肉溝

4: 歯肉歯槽粘膜境

第22回午後:第79問

器具の写真(別冊午後No.17)を別に示す。 下顎左側第一大臼歯の小窩裂溝塡塞法に使用しないのはどれか。

189_1

1: ①

2: ②

3: ③

4: ④

第25回午前:第9問

歯の異常と好発部位の組合せで正しいのはどれか。

1: 燈小歯ーーー上顎中切歯

2: 巨大歯ーーー下顎小臼歯

3: 欠如歯ーーー上顎側切歯

4: 癒合歯〈融合歯〉ーーー下顎大臼歯

第27回午前:第28問

歯科衛生士の業務として正しいのはどれか。

1: 義歯調整

2: 小窩裂溝塡塞

3: ブラケットの装着

4: フッ化物洗口剤の処方

第24回午前:第39問

第二小臼歯にコンポジットレジン修復を行うこととなった。処置時の口陸内写真(別冊午前 No.4)を別に示す。矢印で示す器材の使用目的はどれか。2つ選べ。

479_1

1: 接触点の回復

2: 小窩裂溝の形成

3: 隣接面の形態付与

4: 辺縁隆線の形態付与

第30回午前:第40問

下顎左側第一大臼歯に形成された窩洞の写真(別冊午前 No.6)を別に示す。Blackの窩洞分類はどれか。1つ選べ。

1800_1

1: Ⅰ級

2: Ⅱ級

3: Ⅳ級

4: V級

第28回午前:第76問

レジン系小窩裂溝塡塞の実施で適切なのはどれか。2つ選べ。

1: 咬合調整は重合前に行う。

2: 酸処理後は白濁を確認する。

3: 重合後はフッ化物を塗布する。

4: 酸処理前にフッ化物配合研磨剤による歯面清掃を行う。

第28回午前:第56問

歯の異常と好発部位の組合せで正しいのはどれか。

1: 癒合歯ーーー下顎前歯

2: 歯内歯ーーー下顎側切歯

3: ターナー歯ーーー下顎大臼歯

4: タウロドントーーー下顎中切歯

第31回午後:第3問

上顎第一大臼歯にみられることがあるのはどれか。1つ選べ。

1: 盲孔

2: 棘突起

3: 斜切痕

4: カラベリー結節

第29回午後:第77問

6歳の女児。奥歯の歯ぐきが気になることを主訴として来院した。う蝕リスクが高いとの診断で歯科医師の指導により下顎左側第一大臼歯に可及的に小窩裂溝塡塞を行うことになった。口腔内写真(別冊午後No.30)を別に示す。塡塞前に行うのはどれか。2つ選べ。

1727_1

1: 咬合調整

2: 歯面清掃

3: 水洗・乾燥

4: ラバーダム防湿

第23回午後:第93問

歯科衛生士の業務で適切なのはどれか。2つ選べ。

1: 残根の抜歯

2: 歯周組織検査

3: レジン充填の研磨

4: 支台築造窩洞形成

第25回午前:第38問

歯科用治療器具の写真(別冊午前No.3)を別に示す。これを使用する窩洞はどれか。

698_1

1: 1級

2: 2級

3: 3級

4: 4級

第28回午後:第75問

光重合型小窩裂溝塡塞法の術式の写真(別冊午後No.21)を別に示す。正しい順序はどれか。

1505_1

1: ②→③→①→④

2: ②→①→③→④

3: ③→①→④→②

4: ①→②→④→③

第26回午前:第99問

器具の写真(別冊午前No.29)を別に示す。 使用に際して、歯と窩洞の組合せで正しいのはどれか。

979_1

1: 上顎小臼歯ーーーⅠ級

2: 下顎大臼歯ーーーⅡ級

3: 上顎犬歯ーーーⅢ級

4: 下顎中切歯ーーーⅤ級

第25回午前:第98問

抜歯鉗子の写真(別冊午前No.25)を別に示す。適用部位で正しいのはどれか。

758_1

1: 上顎右側大臼歯

2: 下顎右側大臼歯

3: 上顎左側大臼歯

4: 下顎左側大臼歯

第25回午後:第93問

下顎第一大臼歯用のクランプの図を示す。左側に装着する場合、クランプの部位と歯に対する位置の組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。

863_1

1: ①-遠心

2: ②-頬側

3: ③-舌側

4: ④-近心