歯磨剤の成分で、固体成分と液体成分が分離しないように配合されているのはどれか。1つ選べ。
1: 研磨剤
2: 粘結剤
3: 発泡剤
4: 保存料
歯磨剤の成分と配合成分の組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。
1: 研磨剤ーーーリン酸水素カルシウム
2: 湿潤剤ーーーパラオキシ安息香酸メチル
3: 粘結剤ーーーアルギン酸ナトリウム
4: 発泡剤ーーーソルビトール
ある歯磨剤に表示されている成分表の一部を示す。この歯磨剤が表示できる効能はどれか。2つ選べ。
1: 歯がしみるのを防ぐ
2: 歯肉からの出血を防ぐ
3: 歯垢の沈着の予防および除去
4: むし歯の発生および進行の予防
歯科用セメントの粉末と液の主成分を表に示す。このセメントの特徴はどれか。2つ選べ。
1: 重合収縮がある。
2: フッ素徐放性を形成する。
3: 樹脂含浸層を形成する。
4: 硬化時の感水で白濁する。
歯磨剤の基本成分はどれか。
1: グリセリン
2: 塩化リゾチーム
3: 乳酸アンモニウム
4: グリチルリチン酸
歯磨剤の配合成分表を示す。 ①に使用できるのはどれか。2つ選べ。
1: 無水ケイ酸
2: 炭酸カルシウム
3: ピロリン酸カルシウム
4: ハイドロキシアパタイト
歯磨剤の薬用成分はどれか。2つ選べ。
1: ソルビトール
2: トリクロサン
3: ラウリル硫酸ナトリウム
4: 塩化セチルピリジニウム
歯磨剤の基本成分はどれか。
1: 塩化ナトリウム
2: アルギン酸ナトリウム
3: ポリリン酸ナトリウム
4: アズレンスルホン酸ナトリウム
歯磨剤に配合される薬用成分で化学的清掃の効果を目的とするのはどれか。1つ選べ。
1: 塩化ナトリウム
2: 乳酸アルミニウム
3: 酢酸トコフェロール
4: 塩化セチルピリジニウム
歯磨剤の成分と効果との組合せで正しいのはどれか。
1: フッ化第一スズーーー歯周疾患の予防
2: 乳酸アルミニウムーーー歯石沈着の防止
3: ポリリン酸ナトリウムーーー知覚過敏の抑制
4: ポリエチレングリコールーーータバコの色素沈着物の除去
歯磨剤の薬用成分で、う蝕予防と歯周病予防の両方の効能が期待できるのはどれか。
1: 乳酸アルミニウム
2: ピロリン酸ナトリウム
3: ベンゼト二ウム塩化物
4: グリチルリチン酸二カリウム
我が国で市販されている歯磨剤に含まれるフッ化物はどれか、2つ選べ。
1: フッ化ナトリウム
2: ケイフッ化ナトリウム
3: リン酸酸性フッ化ナトリウム
4: モノフルオロリン酸ナトリウム
歯の付着物・沈着物と構成成分との組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。
1: 白質ーーー剝離上皮
2: 歯石ーーー唾液タンパク質
3: 獲得被膜ーーー細菌
4: 色素沈着ーーー有機性薄膜