第26回午後第59問の類似問題

第25回午前:第62問

88歳の女性。要介護4で、60人が入所できる高齢者施設に半年前に住民票を移して生活している。 この施設はどれか。

1: 老人保健施設

2: グループホーム

3: デイケアセンター

4: 特別養護老人ホーム

第30回午後:第29問

要介護者にリハビリテーション等を提供し、在宅復帰を目指す施設はどれか。1つ選べ。

1: 介護医療院

2: 介護老人福祉施設

3: 介護老人保健施設

4: 介護療養型医療施設

第26回午後:第30問

高齢者が住み慣れた地域で自立した生活が営めるよう、医療、介護、予防、住まい及び生活支援サービスを切れ目なく提供することを目的とした仕組みはどれか。

1: 地域支援事業

2: 地域密着型サービス

3: 地域医療連携システム

4: 地域包括ケアシステム

第30回午後:第30問

介護予防ケアマネジメントを基本機能にもつのはどれか。1つ選べ。

1: 老人福祉センター

2: 市町村保健センター

3: 口腔保健支援センター

4: 地域包括支援センター

第29回午前:第30問

設置が介護保険法に基づくのはどれか。1つ選べ。

1: 介護老人福祉施設

2: 介護老人保健施設

3: 介護療養型医療施設

4: 老人介護支援センター

第31回午後:第30問

介護保険法に基づき高齢者の権利擁護業務を行うのはどれか。1つ選べ。

1: 保健所

2: 介護老人保健施設

3: 市町村保健センター

4: 地域包括支援センター

第24回午前:第28問

地域包括支援センターの業務はどれか。2つ選べ。

1: 高齢者の権利擁護

2: 介護事業者の指定

3: 生活保護の要否判定

4: 介護予防ケアマネジメント

第22回午前:第61問

介護保険における要支援1、要支援2と判定された者が利用できるのはどれか。2つ選べ。

1: 介護老人保健施設

2: 介護予防通所介護

3: 介護療養型医療施設

4: 介護予防短期入所生活介護