第23回午前第26問の類似問題

第25回午後:第25問

予防接種において生ワクチンを用いるのはどれか。

1: 麻疹

2: 破傷風

3: 百日咳

4: インフルエンザ

第22回午前:第24問

新興感染症はどれか。

1: 結核

2: エイズ

3: コレラ

4: マラリア

第27回午前:第26問

新興感染症はどれか。

1: ポリオ

2: 天然痘

3: マラリア

4: 鳥インフルエンザ

第28回午前:第11問

針刺し事故で感染するのはどれか。

1: 麻疹ウイルス

2: B型肝炎ウイルス

3: ヘルペスウイルス

4: インフルエンザウイルス

第28回午前:第25問

結核はどれか。

1: 新興感染症

2: 再興感染症

3: 輸入感染症

4: 日和見感染症

第24回午前:第25問

デング熱を媒介するのはどれか。

1: 蚊

2: 蛾

3: ダニ

4: ゴキブリ

第25回午前:第26問

新興感染症はどれか.2つ選べ。

1: 結核

2: マラリア

3: エボラ出血熱

4: 重症急性呼吸器症候群(SARS)

第29回午前:第11問

予防接種法におけるワクチン接種対象疾病に含まれないのはどれか。1つ選べ。

1: AIDS

2: 風しん

3: B型肝炎

4: インフルエンザ

第23回午後:第95問

飛沫感染するのはどれか。

1: C型肝炎ウイルス

2: ムンプスウイルス

3: 単純ヘルペスウイルス

4: ヒト免疫不全ウイルス

第28回午前:第24問

感染症成立の3要因において宿主感受性に対する予防策はどれか。

1: 隔離

2: 消毒

3: 検疫

4: 予防接種

第28回午後:第11問

間接感染はどれか。

1: 経口感染

2: 垂直感染

3: 接触感染

4: 飛沫感染

第23回午後:第11問

DNAウイルスはどれか。

1: B型肝炎ウイルス

2: ムンプスウイルス

3: コクサッキーウイルス

4: インフルエンザウイルス

第29回午前:第27問

感染症予防における感染経路対策はどれか。2つ選べ。

1: 感染者の治療

2: 防護具の装着

3: 媒介動物の駆除

4: ワクチンの接種