全部床義歯製作過程で垂直的顎間関係の記録に用いるのはどれか。
1: 咬合紙
2: バイトゲージ
3: フェイスボウ
4: ゴシックアーチ
全部床義歯製作過程で咬合採得時に使用するのはどれか。
1: 常温重合レジン
2: パラフィンワックス
3: モデリングコンパウンド
4: ユーティリティーワックス
床義歯製作過程の筋圧形成で正しいのはどれか。2つ選べ。
1: 義歯床縁形態を得る。
2: 概形印象採得時に行う。
3: 個人トレーを使用する。
4: 部分床義歯では必要ない。
CAD/CAM装置を用いて加工できる材料はどれか。2つ選べ。
1: レイヤリング用陶材
2: 義歯裏装用シリコーン
3: コンポジットレジンブロック
4: フレームワーク用ジルコニア
全部床義歯製作過程における製作物の写真(別冊午前No.20)を別に示す。 これを用いて垂直的顎間関係を記録する器具はどれか。2つ選べ。
1: 顔弓
2: 咬合器
3: ノギス
4: 咬合平面板
咬合採得時の写真(別冊午前No.29)を別に示す。準備する器材はどれか。2つ選べ。
1: 適合試験材
2: 人工歯モールドガイド
3: アルコールトーチランプ
4: モデリングコンパウンド
下顎大臼歯のⅡ級メタルインレー窩洞の連合印象採得を行うことになった。印象材の準備を行っている写真(別冊午前No.31)を別に示す。 この後に使用する印象材はどれか。
1: 石膏
2: アルジネート
3: シリコーンラバー
4: 酸化亜鉛ユージノール
全部床義歯と部分床義歯に共通した構成要素はどれか。2つ選べ。
1: 人工歯
2: 連結子
3: 義歯床
4: 支台装置
部分床義歯の咬合床の写真(別冊午前No.32)を別に示す。 矢印が示す材料はどれか。
1: 常温重合レジン
2: トレーコンパウンド
3: モデリングコンパウンド
4: ユーティリティワックス
85歳の男性。全部床義歯の装着にあたり、義歯床粘膜面の適合試験を行うことになった。準備するのはどれか。2つ選べ。
1: 咬合紙
2: シリコーン材料
3: パラフィンワックス
4: プレッシャーインジケーターペースト®
部分床義歯装着時の調整に使用する器材の写真(別冊午前 No.35)を別に示す。適合試験に用いるのはどれか。1つ選べ。
1: ①
2: ②
3: ③
4: ④
78歳の男性。上顎の全部床義歯の印象採得を行うことになった。歯科医師より普通石膏を用いた印象用石膏の準備を指示された。印象用石膏として使用するにあたり、準備するのはどれか。1つ選べ。
1: ホウ砂
2: 過酸化水素
3: 塩化ナトリウム
4: チオ硫酸ナトリウム
フッ化物歯面塗布法はどれか。2つ選べ。
1: 噴霧法
2: 綿球法
3: トレー法
4: イオン電極法
歯科技工物の写真(別冊午前 No.29)を別に示す。 治療時に用意するのはどれか。2つ選べ。
1: コンタクトゲージ
2: ワックススパチュラ
3: パラフィンワックス
4: モデリングコンパウンド