骨格筋と神経の関係を模式図に示す。矢印で示す部位から放出されて、筋線維に作用するのはどれか。1つ選べ。
1: セロトニン
2: ドーパミン
3: アドレナリン
4: アセチルコリン
副交感神経の活動が亢進すると起こるのはどれか。
1: 瞳孔散大
2: 発汗増加
3: 心拍数増加
4: 胃酸分泌亢進
大唾液腺を模式図に示す。矢印で示す線を支配しているのはどれか。1つ選べ。
1: 顔面神経
2: 舌咽神経
3: 迷走神経
4: 舌下神経
心臓を模式図に示す。 全身からの静脈血が流入するのはどれか。1つ選べ。
1: ①
2: ②
3: ③
4: ④
下顎骨の写真(別冊午前No.1)を別に示す。矢印で示す孔を通る神経の役割はどれか。1つ選べ。
1: 咬筋の運動
2: 顎下腺の分泌
3: 歯根膜の圧覚
4: 舌尖部の味覚