第22回午前第17問の類似問題

第23回午後:第16問

OHIを用いて口腔清掃状態を評価した。結果を表に示す。OHIの値はどれか。

346_1

1: 0.8

2: 1.5

3: 2.0

4: 3.0

第27回午後:第67問

歯周プローブを用いて評価するのはどれか。2つ選べ。

1: GI

2: OHI

3: GB Count

4: PMA Index

第31回午前:第102問

口腔に関連したQOLの評価はどれか。1つ選べ。

1: FIM

2: SGA

3: MMSE

4: GOHAI

第25回午前:第86問

判定基準に歯石の沈着が含まれるのはどれか。

1: GI(Loe & Silness)

2: OHI

3: PHP

4: PMA index

第30回午後:第21問

歯科保健関連データで順序尺度はどれか。1つ選べ。

1: CPI

2: DMFT

3: RID index

4: O’LearyのPCR

第28回午前:第73問

歯石を評価指標に用いるのはどれか。

1: PI

2: OHI

3: PMA Index

4: O’LearyのPCR

第29回午後:第67問

歯周プロープを使用するはのどれか。2つ選べ。

1: CPI

2: GBI

3: PHP

4: PMA Index

第23回午後:第86問

口腔清掃の自立度判定基準(BDR指標)で正しいのはどれか。2つ選べ。

1: 一部介助、全介助の2段階で評価する。

2: Bの評価は電動歯ブラシの使用を含む。

3: Dは「義歯清掃」の評価項目である。

4: Rは「うがい」の評価項目である。