第25回午後第26問の類似問題

第27回午後:第29問

就学時の健康診断を実施する主体はどれか。

1: 学校長

2: 学校設置者

3: 学校保健委員会

4: 市町村教育委員会

第24回午前:第22問

学校保健活動の企画立案や調整で中心的な役割を担うのはどれか。

1: 学級担任

2: 教務主任

3: 保健主事

4: 学校歯科医

第24回午後:第28問

学校保健で正しいのは、どれか。2つ選べ。

1: 定期健康診断は毎年6月末までに行う。

2: 感染症の予防のための措置が含まれる。

3: 教科で行う保健学習は保健管理に含まれる。

4: 大学は学校歯科医を配置しなければならない。

第26回午後:第26問

学校保健における対人管理はどれか。2つ選べ。

1: PTA活動

2: 学級活動

3: 健康診断

4: 感染症予防

第22回午前:第29問

学校保健で正しいのはどれか。2つ選べ。

1: 教職員の健康診断を実施する。

2: 学校医を置かなければならない。

3: 養護教諭は学校保健活動の統括責任者である。

4: 就学時の健康診断は入学の1か月前に実施する。

第27回午後:第27問

定期学校健康診断に先だって行うのはどれか。

1: 保健相談

2: 保健学習

3: 予防処置

4: 保健調査