第23回午後第22問の類似問題

第28回午後:第24問

観察的疫学研究法の流れを図に示す。この方法はどれか。

1454_1

1: 横断研究

2: 生態学的研究

3: 患者対照研究

4: コホート研究

第30回午後:第25問

次の文を読み、〔問題25〕、〔問題26〕に答えよ。 令和2年小学校入学児童を対象にショ糖の摂取状況調査を実施した。この調査結果からショ糖摂取状況を高頻度群と低頻度群に区分して、両群の令和4年までのう蝕罹患状況を観察する研究計画を立てた。研究計画の概要を図に示す。 この調査の研究方法はどれか。1つ選べ。

1895_1

1: 横断研究

2: 介入研究

3: コホート研究

4: 症例対照研究

第22回午前:第27問

歯科健康診査後に対象者をう歯のある者とない者に分け、過去のフッ化物応用の有無との関連性を調べた。この研究方法はどれか。

1: 横断研究

2: 介入研究

3: 患者対照研究

4: コホート研究