第30回午後第36問の類似問題

第25回午前:第35問

血液凝固因子の検査はどれか。

1: PT

2: CRP

3: HbA1c

4: γ-GTP

第27回午後:第37問

出血性素因のスクリーニング検査で正しいのはどれか。2つ選べ。

1: 血小板数

2: 血中クレアチニン

3: プロトロンビン時間

4: 血中尿素空素(BUN)

第31回午後:第8問

出血傾向に対するスクリーニング検査結果の一部を表に示す。 出血傾向の原因と考えられる異常はどれか。1つ選べ。

2098_1

1: 血管

2: 血小板

3: 凝固因子

4: 線維素溶解系

第28回午後:第64問

プラーク中の有機成分で最も多いのはどれか。

1: 微生物

2: 血球成分

3: グルカン

4: 糖タンパク質

第31回午前:第37問

検体検査の項目と症状の組合せで正しいのはどれか。1つ選べ。

1: CRP値ーーー炎症

2: 血小板数ーーー貧血

3: アルブミン値ーーー高血圧

4: ヘモグロビン量ーーー黄疸