第29回午後第95問の類似問題

第31回午前:第95問

入院患者に対する多職種連携チームのうち、NSTの主目的はどれか。1つ選べ。

1: 栄養管理

2: 感染予防

3: 口腔健康管理

4: 廃用委縮予防

第28回午前:第34問

NSTで正しいのはどれか。2つ選べ。

1: 情報を共有する。

2: 診療科単位に組織する。

3: 主な対象者は外来患者である。

4: 患者の家族はチームの一員である。

第27回午後:第87問

歯科衛生士が行う居宅療養管理指導で正しいのはどれか。2つ選べ。

1: 医療保険で実施する。

2: 居宅サービス計画に基づいて実施する。

3: 通院可能な患者も利用することができる。

4: 摂食嚥下機能に関する実地指導を行うことができる。

第30回午前:第92問

NSTにおける各職種と役割の組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。

1: 管理業養士ー栄養評価

2: 言語聴覚士ー食器具の調整

3: 理学遼法士ー姿勢の調整

4: 臨床検査技師ー嚥下機能評価

第28回午後:第91問

NSTにおける歯科衛生士の役割はどれか。2つ選べ。

1: 院内感染の予防

2: 経口摂取の推進

3: 病院食の原材料費の軽減

4: 入院患者の口腔衛生状態の改善

第23回午後:第33問

NST構成メンバーの中で、摂食機能療法の間接訓練を担当する職種はどれか。 2つ選べ。

1: 薬剤師

2: 管理栄養士

3: 言語聴覚士

4: 歯科衛生士

第31回午前:第34問

嚥下サポートチームにおける各職種と業務の組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。

1: 看護師ーーー嚥下造影検査

2: 管理栄養士ーーー食形態の調整

3: 言語聴覚士ーーー 嚥下内視鏡検査

4: 歯科衛生士ーーー嚥下訓練