PMTCに用いるのはどれか。
1: 歯ブラシ
2: スケーラー
3: フッ化物配合研磨材
4: エアタービンハンドピース
歯科予防処置はどれか。
1: プロービング
2: 機械的歯面清掃
3: ブラッシング指導
4: ルートプレーニング
フッ化物歯面塗布法でないのはどれか。
1: 綿球法
2: トレー法
3: スプレー法
4: イオン導入法
歯周病の第二次予防はどれか。2つ選べ。
1: PMTC
2: 食生活指導
3: 定期歯科検診
4: ルートプレーニング
ルートプレーニングで除去するのはどれか。
1: 第二象牙質
2: 歯根膜線維
3: 脱灰エナメル質
4: 病的セメント質
フッ化物歯面塗布法はどれか。2つ選べ。
1: 噴霧法
2: 綿球法
3: トレー法
4: イオン電極法
う蝕予防処置と作用機序の組合せで正しいのはどれか。
1: PMTC-ーー咬合面形態の改善
2: 小窩裂溝塡塞-ーー結晶性の改善
3: フッ化物洗口-ーー殺菌作用
4: フッ化物歯面塗布-ーー再石灰化の促進
PMTCで使用するのはどれか。2つ選べ。
1: エバチップ
2: ポビドンヨード
3: カーボランダムポイント
4: フッ化物配合研磨ペースト
う蝕の発病原因と予防処置の組合せで正しいのはどれか。
1: 細菌叢ーーーPTC
2: 歯冠形態ーーーフッ化物歯面塗布
3: 歯質結晶性ーーー小窩裂溝填塞
4: 発酵性糖質ーーーフッ化物配合歯磨剤
スケーリングの術式で、施術部の消毒後の適切な手順はどれか。
1: 歯面研磨 → 口腔内観察 → 歯石除去
2: 口腔内観察 → 歯石除去 → 歯面研磨
3: 口腔内観察 → 歯面研磨 → 歯石除去
4: 歯面研磨 → 歯石除去 → 口腔内観察
SPTにおいて歯科衛生士が行うのはどれか。2つ選べ。
1: SRP
2: 咬合調整
3: 歯肉形成
4: 機械的歯面清掃