第26回午後第61問の類似問題

第26回午前:第108問

口腔機能訓練時の写真(別冊午前No.33)を別に示す。 この訓練はどれか。2つ選べ。

988_1

1: 開口訓練

2: 咳嗽訓練

3: 筋機能訓練

4: ROM(可動域)訓練

第31回午後:第35問

舌のある検査の写真(別冊午後 No.5)を別に示す。 この検査で評価するのはどれか。1つ選べ。

2125_1

1: 触覚

2: 痛覚

3: 味覚

4: 冷覚

第30回午後:第95問

摂食嚥下機能の獲得過程の項目を表に示す。正しい順序はどれか。1つ選べ。

1965_1

1: ①→②→③→④

2: ②→①→④→③

3: ③→④→①→②

4: ④→③→②→①

第23回午前:第20問

摂食・嚥下の過程を図に示す。正しい組合せはどれか。

240_1

1: ①先行期 ②口腔期 ③咽頭期

2: ①先行期 ②咽頭期 ③口腔期

3: ①口腔期 ②先行期 ③咽頭期

4: ①口腔期 ②咽頭期 ③先行期

第31回午後:第110問

口腔内写真(別冊午後 No.52)を別に示す。 嘔吐反射を誘発する部位はどれか。2つ選べ。

2200_1

1: ①

2: ②

3: ③

4: ④