第28回午前第108問の類似問題

第30回午前:第108問

痙直型脳性麻痺患者の開口誘導で行うのはどれか。最も適切と考えられるものを1つ選べ。(弊社改)

1: 下唇をつまんで押し下げる。

2: 下顎角を把持して強く押し下げる。

3: 歯ブラシを用いて介助磨きで開口誘導を試みる。

4: 母指を下顎口腔前庭に挿入して押し下げる。

第30回午前:第95問

摂食嚥下障害に対する間接訓練で、喉頭挙上を強化するのはどれか。2つ選べ。

1: 開口訓練

2: 咳嗽訓練

3: シャキア法

4: アイスマッサージ

第28回午後:第109問

意識消失時の上気道閉塞による呼吸症状はどれか。2つ選べ。

1: 過換気

2: 呼吸停止

3: 奇異呼吸

4: トラキアルタグ

第27回午前:第92問

意識障害に伴う嚥下障害がみられる急性期脳血管疾患患者への口腔ケアの目的はどれか。2つ選べ。

1: 流涎の予防

2: 肺炎の予防

3: 味覚障害の予防

4: 廃用による口腔機能低下の予防

第31回午後:第82問

73歳の男性。心筋梗塞の開胸手術後1日目で、経鼻経管栄養と酸素投与を受けている。主治医と連携している歯科医師から口腔健康管理を依頼された。 適切なのはどれか。2つ選べ。

1: 頭部を後屈させる。

2: 咳嗽反射を確認する。

3: 覚醒状態を確認する。

4: セミファーラ位で行う。